目次
クレジットカードを作るタイミングはいつ?
×「作りたいとき」
〇「作れるとき」
オススメのクレジットカードは楽天カード
!
何十種類もあるクレジットカードの中で、どれが一番オススメかと聞かれたら、私は圧倒的に楽天カードを推します。特にこだわりがないならこれ一択です。
作るのは「クレジット機能付きポイントカード」です。大きなメリットであるポイントをザクザク貯めるためにはただの「楽天クレジットカード」ではなく「ポイントカード」であることが必須です。
①ポイントがザクザク貯まる
②ポイントが使える範囲が広い
③新規申込で最初から5,000ポイントもらえる
順に解説していきます。
楽天カードのメリット①ポイントがザクザク貯まる!
とにかくポイントが貯まりやすい!
楽天カードのメリット②ポイントが使える範囲が異様に広い
・音楽→楽天ミュージック
・旅行→楽天トラベル
・スマホ→楽天モバイル
など幅広いサービスを展開しているので、ほとんどどんなものでもポイントで交換することができます。
楽天カードのメリット③新規申込で最初から5,000ポイントもらえる
申し込むだけで5,000円もらえるクレジットカードってほとんどありません。
ただし注意! 通常のポイントは使用期限がありませんが、最初の5,000ポイントは使用期限があります。なのでポイントがついたらさっさと使ってしまいましょう。お金がもらえるというよりは、5,000円分のモノがもらえるという感覚でいた方がうまくいきます。
楽天カードQ&A-「入会特典ポイントはいつ付与されますか?」
番外編:私の使い方
カード払いできる買い物はすべてカード払い
公共料金(電気・ガス・NHK受信料)もカード払い
飲み会の支払いもカード払い
てもらうことができます。それは飲み会です。飲み会はデカいです。
職場の飲み会だと一回で万単位の支払いになります。つまり一回で数百ポイントが貯まるということ。奢るわけではなく、代表して自分が支払うというだけです。どうせあとで皆から回収するので自分の支出は変わりません。それなら支払いは持った方がポイント的におトクです。それも人数が増えれば増えるほど良いです。
例として、10人で飲みに行って、総額50,000円、一人あたり5,000円だったとします。カード払いすれば、実質5,000円の支出でポイントは50,000円×1%=500ポイントつきます。ポイント10倍です。うまくやれば飲み会だけで年間数千ポイントにもなります。
気をつけなければならない点は立場です。開催にまったく関わっていない人がいきなり支払いを持つと言い出すのは不自然です。逆に幹事なら支払いするのに違和感がありませんが、幹事を持つと面倒です。そこで幹事のサブぐらいの立ち位置になりましょう。これなら店決めにも関与できる(クレジットカード払いできる店を選べる)し、支払いを持っても違和感がありません。
これら3点を実施すれば、支出を増やさずにポイントを貯めることができます。
まとめ
イオンのヘビーユーザーであればイオンカード、yahooのヘビーユーザーであればyahooカードなど色々ありますが、ふつうに生活している上でのオトク度でいうとやっぱり楽天がダントツで一番です。
コメント